ZACKY's Laboratory 山崎 進 研究室 Page Topへ

大学院外部受験生の募集について

山崎進研究室では,宇宙機向け/高性能並列エッジ・コンピューティング向けの領域特化アーキテクチャとソフトウェアの研究を行いたい大学院外部受験生(博士前期課程・博士後期課程)を募集します.

山崎進研で取り組んでいる研究テーマ

第15回ACRiウェビナー:X界隈のFPGAエンジニア集合!にて,「FPGAによる宇宙機向け高速画像処理・信号処理・機械学習とアップデート機構の実現」という講演タイトルで発表しました.

この発表にて,現在取り組んでいる,宇宙機向けのFPGAベースのコンピュータ・システムに求められる要件の概要を示しています.今後,数年間かけて,このFPGAベースのコンピュータ・システムに,高性能並列エッジ・コンピューティングを行えるような,領域特化アーキテクチャとソフトウェアを構築していきます.

また,北九州未来創造セミナー2024第1回にて,「宇宙機とYAOKIのビジネスの技術的課題の解決」という講演タイトルで発表しました.

この発表にて,月面探査車YAOKIに搭載するコンピュータシステムとソフトウェアについて株式会社ダイモンと共同研究をすることになった経緯について説明しています.

関連するQiita記事を紹介します.これらは断片的に研究構想を示しています.

宇宙機で必要な機能性や品質を実現するようなFPGAロジックとソフトウェアに関しては,学術的な基礎研究の余地が大いにあり,開発スキルが伴うのであれば,修士論文・博士論文のテーマとして取り組むのに,適切な難易度であり,かつ社会的インパクトも大きいと考えております.

募集する大学院生に求めるマインド・セット,スキル・セット

先日のプロとしての宇宙への厨二病的憧れと自作三大欲求の満たし方という講演を行いました.

この講演でも体現していたように,山崎進研究室を志望する大学院外部受験生に求めたいマインド・セット,スキル・セットは,次のいずれかだと言えます.

  1. 宇宙への厨二病的憧れを持っている情報分野の人で,何かを実践している人
  2. 自作三大欲求(自作CPU,自作OS,自作コンパイラ)のいずれかを持ち合わせており,何か実践している人
  3. 2に準じる低レイヤーの取り組みを行っている人(たとえば自作DB,自作プロトコル・スタック,自作機械学習,自作画像処理など)

留学生について

本研究は,安全保障貿易管理の対象となっております.留学生については,国籍により,申請を必要とする場合があります.詳しくは問い合わせてください.

大学院受験に向けて

山崎進研究室の運営方針の大転換期でも示したように,博士前期課程はとても短いので,入学前に研究テーマを立案していることが理想的です.また,博士後期課程では,大学院受験の面接時に研究計画についてプレゼンテーションすることが求められます.博士前期課程・博士後期課程どちらの場合も,本学では,希望する指導教員の事前了承を得ていることが推奨されます.

したがって,入学試験の出願より十分前に,山崎進までアポイントメントを取り,指導を受けながら入念に研究テーマや研究計画の立案をすることを強く推奨します.博士後期課程に進学する際に求められるジレンマとその解消についてで,より詳細に述べたいと思います.

<< 山崎進研究室の運営方針の大転換期 博士後期課程に進学する際に求められるジレンマとその解消について>>