ZACKY's Laboratory 山崎 進 研究室 Page Topへ ZACKY’s Laboratory 山崎 進 研究室 公開日 タグ タイトル / サマリ 15 Nov 2024 学生の悩み 研究は「指導教員が持っている唯一の正解を当てるゲーム」ではない 卒業研究や特別研究(修士論文)に取り組んでいる時に,指導教員から数々の指摘を受けると,つい「正解を教えてよ」という気分になるものだと思います.しかし,そのような「唯一の正解」などは存在しないものです. 06 Nov 2024 告知 宇宙機・衛星向けAMD FPGAベース/分散処理・アップデート可能/AIエッジ機器の開発構想と現状 2024年11月6日に第68回宇宙科学技術連合講演会にて表題の発表をしました. 29 Oct 2024 告知 北九州宇宙ビジネスネットワーク勉強会・相談会「宇宙機器搭載ソフトウェア・システム」発表 2024年10月29日に行った北九州宇宙ビジネスネットワーク勉強会・相談会で「宇宙機器搭載ソフトウェア・システム」という表題の発表を行いました. 26 Oct 2024 告知 SoC設計カードゲーム The Game 日本アイ・ビー・エム株式会社と共同でSoC設計カードゲーム The Game を開発し,パイロット講義を2024年10月26日〜27日に開講しました. 11 Sep 2024 研究室運営 研究室の経営的側面〜堅実 vs 挑戦 とくに科研費のシーズンになると,堅実なテーマで行くべきか,挑戦的なテーマで行くべきか,悩むものだと思います.研究室の経営的側面でお話しすると,どちらか一方ではなく,両方組み合わせるポートフォリオなのかなと思います. 29 Aug 2024 告知 SWEST26分科会「研究から起業へ:学術の知見をビジネスに活かす」発表 2024年8月29日〜30日に開催されるSWEST26の夜の分科会「研究から起業へ:学術の知見をビジネスに活かす」にて発表しました. 19 Jul 2024 研究プロジェクト 北九州産業学術推進機構(FAIS)の宇宙関連機器新技術開発事業の研究開発プロジェクトを行います 2024年8月〜2025年1月の研究期間で北九州産業学術推進機構(FAIS)の宇宙関連機器新技術開発事業の助成を受けて,様々な宇宙関連の研究開発を行います. 23 May 2024 研究プロジェクト 2024年4〜6月の研究目標の達成状況中間ふりかえり 2024年4〜6月の研究目標について,やるべきことは一通りやってしまった状況なので,一旦ふりかえって,目標を再設定する必要があります.本記事ではふりかえりを行います. 23 May 2024 研究プロジェクト 2024年6月〜9月の研究目標 2024年4〜6月の研究目標の達成状況中間ふりかえりを踏まえて,次の四半期も見据えて,今一度研究目標を再設定しました. 01 Apr 2024 研究プロジェクト 2024年4〜6月の研究目標 新年度にあたり,2024年4〜6月の研究目標を立案しました. 29 Mar 2024 研究プロジェクト 2024年1〜3月の研究目標の達成状況ふりかえり 2024年1〜3月の研究目標について,達成状況を中心にふりかえりました. 15 Feb 2024 研究プロジェクト Cooley TukeyアルゴリズムのSIMD並列化〜第26回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム 千葉大学で開催された第26回CEReS環境リモートセンシングシンポジウムにて,共同利用研究「SAR信号処理で用いるFFT/逆FFTの高速化」の研究成果を発表しました. 03 Feb 2024 研究室紹介 山崎進研究室紹介2024 2024年度の学部研究室配属に先立ち,研究室紹介2024を公開します. 09 Jan 2024 研究プロジェクト 2024年1〜3月の研究目標 新年にあたり,2024年1〜3月の研究目標を立案しました.今年から四半期ごとに目標立案とふりかえりをしようと思います. 04 Jan 2024 研究プロジェクト 2023年の研究目標の達成状況ふりかえり 2023年初頭に立案した研究目標について,達成状況を中心にふりかえりました. 03 Jan 2024 告知 研究室運営 博士後期課程に進学する際に求められるジレンマとその解消について 本記事では,博士後期課程に進学する利点と,進学する場合に問題となるジレンマについて紹介し,このジレンマを解消するサービスの提供について,告知します. 02 Jan 2024 告知 研究室運営 大学院外部受験生の募集について 山崎進研究室では,宇宙機向け/高性能並列エッジ・コンピューティング向けの領域特化アーキテクチャとソフトウェアの研究を行いたい大学院生(博士前期課程・博士後期課程)を募集します. 01 Jan 2024 研究室運営 山崎進研究室の運営方針の大転換期 今まで山崎進研究室では,基本的に学生のやりたい研究テーマを自由にやらせる方針を採っていましたが,状況の変化を鑑みると,学生に自由に研究テーマを選ばせる方針と,大学院博士前期課程の修了要件の厳格化への対応と学生による研究業績の積み上げは,両立するのはほぼ不可能であるということに思い至りました. 31 Dec 2023 研究スタイル 2023年に力を入れていた研究テーマ researchmapを入力しながら,2023年の研究をふりかえりました. 19 Dec 2023 告知 プロとしての宇宙への厨二病的憧れと自作三大欲求の満たし方 2023年12月19日に,学生が多く参加するイベントである「e-ZUKA Tech Night vol.60 宇宙開発の今」にて,表題の発表を行いました. 22 Nov 2023 告知 宇宙に関する共同研究開発の可能性セミナー開催報告 2023年11月22日に,これから宇宙の研究開発を始めたい研究者・企業と,NewSpaceを繋げる「宇宙に関する共同研究開発の可能性セミナー」を開催し,12団体から合計40人が参加しました.次回は2024年夏に実施する予定です. 17 Nov 2023 告知 募集 CTOや技術顧問を持ちたい企業様,ビジネスモデルに沿った「中核技術」を持ちたい企業様へ 多数の企業との豊富な共同研究開発の経験を踏まえて,貴社のビジネスモデルの中核を担う技術の研究開発のお手伝いをします. 11 Nov 2023 仮説 中学理科 高校物理 理系と女性 中学理科の学習で現れた現象からの一考察 確証はないですが,「なぜ女性が高校で物理を学ぶことを選択しないのか」について,ある仮説を得ました. 02 Oct 2023 研究プロジェクト FAIS衛星データにかかる新技術開発事業「衛星オンボードでの高速画像処理・信号処理・機械学習とアップデート機構の実現」 2023年10月〜2024年2月の研究期間で北九州産業学術推進機構(FAIS)の衛星データにかかる新技術開発事業の助成を受けて株式会社ダイモンとともにFPGAとNervesの衛星への応用に関する研究開発プロジェクトを行います. 15 Jul 2023 研究プロジェクト 千葉大学環境リモートセンシング研究センター共同利用研究「SAR信号処理で用いるFFT/逆FFTの高速化」 2022年に採択された科研費基盤Cの研究を進めるにあたって,2023年度に千葉大学環境リモートセンシング研究センターのヨサファット テトォコ スリ スマンティヨ(Josaphat Tetuko SRI SUMANTYO)先生と共同研究を開始しました. 02 Jul 2023 Grant申請書の書き方 社会的課題の見つけ方〜官公庁の白書を読もう Grant申請書を書く際に.自分の研究テーマに適合する社会的課題を見つけられないという悩みに対して,どのように取り組めば良いでしょうか. 15 Jun 2023 研究紹介 乗算アルゴリズムの改良の提案 2023年6月に高知で開催された電子情報通信学会RECONF研究会にて,乗算アルゴリズムKaratsuba(カラツバ)法の改良提案を発表しました 26 May 2023 研究構想 PelemayBackend(第2版)のコンセプト 2023年5月にPelemayBackend(第2版)の開発をスタートしました.そのコンセプトを紹介します. 25 May 2023 論文の書き方 どんな人が話を聞くのかを知ることがAbstractとIntroductionを書くのにとても重要 AとBの2つの分野の境界領域に関する研究を発表するとしたときに,Introductionをどのように書いたらいいでしょうか. 21 Apr 2023 告知 How to Describe Robust NIFs Bridging Elixir and C with Performance for Fault-tolerant Systems ElixirConf EU 2023で発表しました.5月にElixirConf Africa 2023の招待講演にもなります. 10 Apr 2023 授業スタイル AI時代における高等教育のあり方についての一考察 ChatGPTなどの最近のAI技術を踏まえて,2023年度は成績評価の方法を一新しました.本記事ではその考え方について示します. 05 Apr 2023 研究スタイル 今興味の向いたことだったら集中できるタイプの研究者がとるべき「締切を守る」研究スタイル 私山崎進は興味の向くことへの集中力がある一方,興味が向かないことに気持ちを向けるのに時間がかかります.そういうタイプの人におすすめの研究スタイルを紹介します. 03 Apr 2023 研究スタイル 新しい研究にチャレンジし続けることについて 山崎進は何度も研究テーマを変えて,50歳になった今でも新しい研究にチャレンジし続けているのですが,そのようにするにはどうしたらいいかについて考えてみました. 01 Apr 2023 告知 広報委員就任のお知らせ 北九州市立大学 国際環境工学部 情報システム工学科/国際環境研究科 情報工学専攻の広報委員に2023年4月から2025年3月までの任期で就任しました. 01 Apr 2023 研究スタイル 最近の山崎進の研究スタイル 最近の山崎進の研究スタイルについて明文化してみました. 11 Mar 2023 研究室紹介 ザキ研紹介2023 2023年度の学部研究室配属に先立ち,研究室紹介2023を公開します. 17 Jan 2023 研究プロジェクト 2023年の研究目標 新年にあたり,2023年の研究目標を立案しました. 31 Dec 2022 授業紹介 環境情報学概論2022〜コンピュータと地球温暖化は決して無縁ではない オムニバス授業「環境情報学概論」のソフトウェアの回を2022年度にリニューアルしました. 29 Mar 2022 研究プロジェクト A-STEPトライアウト完了報告 2020-2021年度の研究開発期間で採択を受けたA-STEPトライアウトを完了させ,JSTに最終報告書を提出しました。 05 Mar 2022 研究室運営 ザキ研のクラブ活動(2022年度版) ザキ研でクラブ活動を始めることにしました 04 Mar 2022 研究プロジェクト 科研費基盤C「MPSoCとSAR衛星によるリアルタイム土砂災害情報提供システムの実現可能性検証」 2022年から2025年の研究期間で科研費基盤Cの助成を受けてPelemay技術を応用したリアルタイム土砂災害情報提供システムの実現可能性検証に関する研究開発プロジェクトを行います 03 Mar 2022 研究プロジェクト 北九州産業学術推進機構(FAIS)の旭興産グループ研究支援プログラムの研究開発プロジェクトを行います 2022年から2024年の研究期間で北九州産業学術推進機構(FAIS)の旭興産グループ研究支援プログラムの助成を受けてPelemay技術を応用したNxの高速化に関する研究開発プロジェクトを行います 02 Mar 2022 研究報告 ナッジ社会実装研究センターの完了報告 ナッジ社会実装研究センターは2019年4月1日から2022年3月31日までの研究期間を終え,2022年2月28日付で完了報告書を提出しました 30 Jan 2022 研究室運営 ザキ研の学生模様(2022年版) ザキ研はどんな学生と相性が良さそうか?について考察してみました 11 Sep 2021 研究室運営 ザキ研の研究室運営の今 2021年版 ソフトウェア開発の教育のビジョンを熱く語ってから丸6年,ザキ研研究室は今どのように運営されているのか? 30 Jan 2021 学生向け 保護者向け 企業向け 市民向け 告知 起業家マインド 個性に合わせて長所を伸ばす 現実社会の問題解決の経験を積ませる "Personal Vision Co-Creator" Personal Vision Co-Creatorとしての助言: バリュープロポジションキャンバスによる事業内容と待遇のトレード 数多くある会社の中からやりがいある仕事を選ぶには,就職活動を「取引」として考えると,わかりやすくなりますよ。 02 Mar 2019 Elixir Hastega @ Lonestar ElixirConf 2019 Austin で開かれた Lonestar ElixirConf 2019 にて Hastega の発表をしてきました。 05 Oct 2018 研究者向け 研究テーマを変えることについて(第2部〜大学院時代前編) 私,山崎進は学生時代から通算して今まで研究テーマを5回ほど大きく変えてきました。その経験をお話ししたいと思います。(連載) 03 Oct 2018 研究者向け 研究テーマを変えることについて(第1部〜大学院に入るまで) 私,山崎進は学生時代から通算して今まで研究テーマを5回ほど大きく変えてきました。その経験をお話ししたいと思います。(連載) 16 Sep 2018 Elixir micro Elixir / ZEAM ロードマップ(2018年度) SWEST20にて発表した micro Elixir / ZEAM 構想について,2018年度のロードマップを発表します。 02 May 2018 告知 Elixir AI技術の社会実装 fukuoka.ex で取材を受けました & 季節外れの Elixir or Phoenix Advent Calender fukuoka.exが送るElixir(エリクサー)に関する連載記事を紹介します。 12 Apr 2018 告知 高橋剛さんを偲んで ハウインターナショナルCTO高橋剛さんの合同葬に参列しました。今のザキ研があるのは高橋さんのおかげと言っても過言ではありません。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 05 Apr 2018 告知 Elixir 地域課題を解決する 若者の潜在能力を最大限引き出す AI技術の社会実装 ザキ研紹介2018 ザキ研の研究室紹介を公表します。 31 Mar 2018 告知 Elixir 地域課題を解決する 若者の潜在能力を最大限引き出す AI技術の社会実装 ザキ研10年ビジョン ザキ研の長期研究ビジョンを公表します。 09 Dec 2017 告知 九州アプリチャレンジキャラバンで北九大学生3チームが受賞のお知らせ 九州アプリチャレンジキャラバン(チャレキャラ)で,北九大の学生が参加している3つのチームが受賞しました。 22 Nov 2017 多能工プログラマ 起業家マインド 現実社会の問題解決の経験を積ませる 企業向け 研究者向け 第2回広域技術マッチングフェアへの出展・登壇レポート 2017年11月22日に北九州市の西日本総合展示場で開催された山口フィナンシャルグループ主催の第2回広域技術マッチングフェアに出展・登壇しての感想をレポートします。結論を言えば,質の良いマッチングを期待できるオススメの展示会でした。 22 Nov 2017 告知 多能工プログラマ 起業家マインド 現実社会の問題解決の経験を積ませる 企業向け 市民向け 学生向け KK-SHiFT の活動のご紹介 地域課題の解決と高い能力・意欲を持つ人材の輩出と地域への定着に取り組んできた「北九大x北九州をグッと盛り上げる会」に KK-SHiFT という愛称をつけました。 17 Oct 2017 告知 「北九州革新的価値創造研究会 ロゴマーク公募」受賞のお知らせ 当研究室の学生山田麻里衣さんが「北九州革新的価値創造研究会 ロゴマーク公募」で最優秀賞を受賞しました。「カチケン」という愛称も命名しました。 19 Apr 2017 告知 「かもかも」TV放送のお知らせ 4月19日(水)18:25〜19:00放送のKBCニュースピアにて当研究室の学生チームが開発したオリジナル観光案内アプリ「かもかも」が紹介されます。 11 Apr 2017 告知 研究室運営 多能工プログラマ 起業家マインド 自ら学ぶ力を持たせる 個性に合わせて長所を伸ばす 現実社会の問題解決の経験を積ませる 研究紹介スライド(2017) 学部3年生向け研究紹介スライド2017年版を公開します。 25 Mar 2017 告知 「かもかも」受賞とリリースのお知らせ 当研究室の学生チームが開発したオリジナル観光案内アプリ「かもかも」がフクオカ Ruby 大賞で奨励賞を受賞しました。また, Google Play (Android)からリリースされました。 17 Dec 2016 告知 「すくにょき」「いじこれ」受賞のお知らせ 北九大学生チーム「子どもの成長見守り隊」のアプリ「すくにょき」と北九大x九産大合同学生チーム「キタキュウサン」が九州アプリチャレンジキャラバンでそれぞれ受賞しました。 13 Dec 2016 学生向け 中高生向け 保護者向け 企業向け 市民向け 告知 起業家マインド 自ら学ぶ力を持たせる 個性に合わせて長所を伸ばす 現実社会の問題解決の経験を積ませる "Personal Vision Co-Creator" 私のライフワーク「Personal Vision Co-Creator」 私のやりたい事を一言で表す「職業名」を考えました。 04 Dec 2016 企業向け 多能工プログラマ Zackernel が拓く新しい IoT の世界 Zackernel の開発にご協力ください。 18 Nov 2016 告知 「多機能ルームライト」受賞のお知らせ 研究室学生を含むチーム「名大enPiT-OJL夏合宿12班」が開発した「多機能ルームライト」が受賞しました。 15 Jul 2016 中高生向け 保護者向け 告知 多能工プログラマ 夏季オープンキャンパス2016のお知らせ 7月17日(日)〜18日(月祝)に北九州市立大学のオープンキャンパスを行います。私たちの研究室もひびきのキャンパスで出展します。 04 Jul 2016 教師向け 学生向け 企業向け 告知 実践 多能工プログラマ 自ら学ぶ力を持たせる 現実社会の問題解決の経験を積ませる ソフトウェア工学概論 公開ポスター発表のお知らせ (2016) 2016/7/11(月)10:30〜12:00,北九州市立大学ひびきのキャンパスS棟4階S436にて,ソフトウェア工学概論公開ポスター発表会を行います。みなさま,学生たちの授業内での研究成果をぜひご覧になってください。 03 Jul 2016 教師向け 実践 研究室運営 自ら学ぶ力を持たせる 個性に合わせて長所を伸ばす 現実社会の問題解決の経験を積ませる 学習意欲 高等教育に求められる学びのトランジション(遷移) 田原真人さんとのZoom対談で得た気づきを少しずつ私なりにまとめていきます。手始めに,最後の方で議論した,ボーズ粒子とフェルミ粒子と,アクティブ・ラーニングとの関係について考察しました。 25 Jun 2016 告知 「描いて!育てて!ペットリアン」リリースと出展のお知らせ 当研究室の学生チーム「スカイボア」が開発した育成ゲーム「描いて!育てて!ペットリアン」が Android で動く子供向け無料アプリとして Google Play からリリースされました。また2016年6月29日(水)〜7月1日(金)に東京ビッグサイトで開催されるコンテンツ東京2016第4回プロダクションEXPOに出展します。 30 May 2016 実践 研究室運営 多能工プログラマ 起業家マインド 自ら学ぶ力を持たせる 個性に合わせて長所を伸ばす 現実社会の問題解決の経験を積ませる 学習意欲 完全習得学習 山崎進の最近のつぶやき まとめ 2016年1月〜5月ごろのつぶやきをテーマごとにまとめました。 30 May 2016 告知 研究室運営 多能工プログラマ 起業家マインド 自ら学ぶ力を持たせる 個性に合わせて長所を伸ばす 現実社会の問題解決の経験を積ませる 研究室紹介スライド(2016) 学部3年生向け研究室紹介スライド2016年版を公開します。 02 Apr 2016 研究室運営 自ら学ぶ力を持たせる 個性に合わせて長所を伸ばす 学習意欲 ロールモデル設定の極意〜「なりたい自分」は学生の興味や強みの延長線上に 強みx教育研究室では,学生が意欲的に学ぶための「なりたい自分」ロールモデルを「あこがれのあの人」よりも「自分を極限まで伸ばしていったらどうなるか」に設定しています。 29 Mar 2016 実践 研究室運営 起業家マインド あなたの教育魂は読者に届いていますか?〜教育者のためのインバウンド・マーケティング これから学生(生徒)になる子たちやその親たちに,私たちの教育について届ける方法について考察してみました。 24 Mar 2016 学生向け 中高生向け 自ら学ぶ力を持たせる 学習意欲 入学の希望あふれる君たちへ〜高校と大学で違うこと 大学に入学が決まったみなさん,おめでとう! 17 Mar 2016 学生向け 保護者向け 実践 研究室運営 多能工プログラマ 起業家マインド 自ら学ぶ力を持たせる 個性に合わせて長所を伸ばす 現実社会の問題解決の経験を積ませる 将来コンピュータや人工知能に自分や我が子の仕事が奪われると不安に思う方々への処方箋 チェスや将棋,囲碁で人工知能は人間の世界的プロフェッショナルを打ち負かしたニュースも飛び交う。経済紙では「○○年後になくなる仕事」「人工知能の脅威」みたいな記事が目につく。自分や我が子の将来が不安だ。そんな風に思う方も多いだろう。 09 Feb 2016 告知 「Gift_to」受賞のお知らせ 当研究室の学生チーム「チェバリー.pop」が九州アプリチャレンジキャラバンで開発した「Gift_to」が第8回フクオカRuby大賞で新人賞を受賞しました。 05 Feb 2016 学生向け 中高生向け 実践 研究室運営 自ら学ぶ力を持たせる 個性に合わせて長所を伸ばす 自分の未来に希望が持てないならば 暗いニュースばかりが流れる。「昔の日本は良かった」「若い君たちは大変だね」無責任にそう言う相手は逃げ切れるのだろうなと思うと,世の不公平を感じる。「自分の未来は明るい」と信じたくても,考えど考えど明るい未来なんて想像できない。 27 Jan 2016 学生向け 中高生向け 研究室運営 起業家マインド 個性に合わせて長所を伸ばす イベント企画・運営が楽しくてしかたがない君へ イベント企画・運営は麻薬だ。多少運営がつらかったとしても,イベントが終わって一息ついた次の日にはまた次のイベントを企画したくなる。 23 Jan 2016 学生向け 中高生向け 研究室運営 個性に合わせて長所を伸ばす バンドが楽しい君へ バンドの何が楽しいかというと,バンドが奏でる音がバシッと噛み合って一体となる瞬間が気持ちいい。たとえばユニゾンがきまる瞬間,ハモった瞬間,アドリブが冴えた瞬間。 18 Jan 2016 学生向け 中高生向け 多能工プログラマ 個性に合わせて長所を伸ばす 現実社会の問題解決の経験を積ませる 学習意欲 ゲームを後ろめたく思う君へ贈る3つの話 ゲームが楽しくてついつい時間を忘れてのめり込んでしまうけど,親や先生からは「ゲームは役に立たない」「勉強しなさい」と言われていて,反感を覚えつつも正しいことだと気づいていて,なんとなく後ろめたく思いながら悶々としている君へ。その後ろめたさを克服する3つの話を贈ろう。 16 Jan 2016 告知 「描いて!育てて!ペットリアン」受賞のお知らせ 当研究室の学生チーム「スカイボア」が開発した育成ゲーム「描いて!育てて!ペットリアン」が九州アプリチャレンジキャラバンと福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞で複数の賞を受賞しました。 09 Jan 2016 告知 サイトリニューアル 2015年末から2016年始にかけて本ウェブサイトの名称の変更とサイト構成の変更をしました。 04 Dec 2015 告知 研究室運営 多能工プログラマ 起業家マインド 自ら学ぶ力を持たせる 個性に合わせて長所を伸ばす 現実社会の問題解決の経験を積ませる 研究プロジェクトスタート「共同研究型インターンシップの学習過程の定性分析〜高度IT人材の育成の普及に向けて」 カシオ科学振興財団より研究助成をいただきました。 02 Dec 2015 告知 実践 多能工プログラマ 自ら学ぶ力を持たせる FD研修講演〜反転授業とアクティブラーニング 12月2日(水)に開催されるFD研修で講演します。 30 Nov 2015 学生向け 中高生向け 個性に合わせて長所を伸ばす 「何者にもなれない自分」を乗り越える集中の習慣 「何者にもなれない自分」と思っていた時期は私にもある。その頃は,ものすごく活躍している人たちを見て「自分もああなりたいけど,なりそうにないな」と少し諦めていた。 09 Nov 2015 教師向け 多能工プログラマ 学習意欲 心に響くマーケティングをしよう。オープンキャンパスのふりかえり 響嵐祭(北九州市立大学ひびきのキャンパスの学園祭)と併設で秋季オープンキャンパスが開催され,私たちの研究室も出展した。題して「楽しく学べるゲームセンター」である。 26 Oct 2015 教師向け 日常の中にコンフォート・ゾーンから出る活動を意識的に取り入れよう かつて吟遊詩人であった私が心の奥底で一番欲していたのは,鮮烈な学びの体験であることに最近気づいた。日々がぬるま湯のような緊張感のない場にならないように心がけてはいたが,やはりどこか欠けていたようだ。 27 Sep 2015 教師向け 実践 研究室運営 個性に合わせて長所を伸ばす 最高のパフォーマンスを発揮する若者を育てたい〜個性に合わせて長所を伸ばす教育に取り組む理由 今私たちがやるべきことは,若者を全員一人前に育てること,ではまだまだ不十分で,若者それぞれを最高のパフォーマンスを発揮するように育て上げること,そこまでやらないといけない。 23 Sep 2015 告知 研究室運営 多能工プログラマ 起業家マインド 現実社会の問題解決の経験を積ませる 共同研究型インターンシップ/共同研究型ソフトウェア開発 山崎進研究室で行っている受託開発についてご紹介します。 17 Sep 2015 実践 多能工プログラマ 自ら学ぶ力を持たせる 現実社会の問題解決の経験を積ませる 多能工プログラマを育成せよ!〜集中講義「組込みソフトウェア」2015をふりかえって 名古屋大学の舘伸幸さんと共同開発した集中講義についてレポートします。 11 Sep 2015 告知 実践 研究室運営 多能工プログラマ 自ら学ぶ力を持たせる 個性に合わせて長所を伸ばす 現実社会の問題解決の経験を積ませる 完全習得学習 「ソフトウェア開発の教育のビジョンを語ろう」@日本ソフトウェア科学会大会 9月11日(金)14:45〜16:45のセッションにて教育実践の集大成を発表します。 09 Sep 2015 教師向け 学生向け 新しいことを始める時は,何かをやめる必要がある。時間は有限なので。 もちろん,そのことは頭ではわかっているんだけど,私もそうなんだけど,何でもすぐに興味を持っちゃうタイプの人はなかなか出来ない。 08 Sep 2015 教師向け 学生向け 中高生向け 私が Medium を書き始めた理由 大学教師が一番時間を割いて頭を使う作業って何だと思う? それはね,作文することなんだよ。 06 Sep 2015 教師向け 保護者向け 企業向け 研究室運営 自ら学ぶ力を持たせる 現実社会の問題解決の経験を積ませる 学習意欲 適切な権限と裁量と試行錯誤の機会を与えると人は自然と責任感を持ち大きく成長する 2007年に北九州市立大学に着任してから現在まで振り返って,一番の転機になったのは,2011年に同僚の先生が突然退職したことがきっかけだったと思う。 05 Sep 2015 告知 起業家マインド そろそろ私の起業チャレンジの結果について書こうと思う 2012年に倉貫義人さんと出会ってから,教育ビジネスを起業しようとチャレンジしてきた。3年経った後の結論は,起業をせず,今の大学教員の職を全うしようというものだった。 04 Sep 2015 学生向け 保護者向け 個性に合わせて長所を伸ばす 学習意欲 「できの悪い子ほど可愛い」という言葉がある 2007年から大学教師をやっていてわかったんだけど,私は元から優秀な学生を世界レベルで戦えるくらいの一流レベルにまで指導する器量も意欲もない。たぶん持て余す。 03 Sep 2015 学生向け 中高生向け 自ら学ぶ力を持たせる 世の中はサバイバル,あるいは「自ら学ぶ力を持たせる」教育の原点 身も蓋もない話だけど,これからの世の中,生き残る力のないものは淘汰されちゃうと思うんだ。 29 Aug 2015 実践 自ら学ぶ力を持たせる アクティブ・ラーニングの理想を実現せよ アクティブ・ラーニングにまつわる言説を一刀両断してみました。 28 Aug 2015 学生向け 中高生向け 人生に必要な知恵はすべて戦争シミュレーションゲームで学んだ 私が一番やりこんだゲームは「大戦略」「三國志」「天下統一」「銀河英雄伝説」といった戦争シミュレーションゲームだった。 28 Aug 2015 告知 多能工プログラマ 自ら学ぶ力を持たせる 現実社会の問題解決の経験を積ませる LED-Camp 3.0 〜コンセプトからの授業改善の報告 @SWEST 教育を通じて学生や若手の社会人たちにどのような技術者になっていってほしいのか。若き大学教員たちがその問いを考え抜いて,合宿型初級者向け組込みソフトウェア開発教育プログラム LED-Camp をデザインして改善した顛末を報告します。 27 Aug 2015 告知 実践 多能工プログラマ 自ら学ぶ力を持たせる SWEST ポスター発表:知識習得科目「コンピュータシステム」の授業設計~概念や原理をどう教えるか SWEST でポスター発表をしました。 27 Aug 2015 告知 起業家マインド イノベーションを語らう会 @SWEST どうしたらイノベーションを生み出せるのでしょうか? 25 Aug 2015 教師向け 学生向け 中高生向け 多能工プログラマ 自ら学ぶ力を持たせる ゲームプログラマを目指していた頃の話,あるいは技術の学び方の学び方 私のプログラマとしてのキャリアは小学校高学年のゲームプログラミングからだった。 21 Aug 2015 保護者向け 多能工プログラマ 自ら学ぶ力を持たせる 学習意欲 子に与えるならゲーム機・スマホではなくパソコンを 私が親に一番感謝していることは,小学校高学年の私がファミコンを欲しがった時に,ファミコンではなくパソコンを買い与えてくれたことである。 21 Aug 2015 告知 実践 多能工プログラマ 自ら学ぶ力を持たせる 書籍刊行のお知らせ このたび共著で書籍を出版しました。ソフトウェア工学概論の授業づくりについて紹介しました。 18 Aug 2015 教師向け 学生向け 中高生向け 個性に合わせて長所を伸ばす 学習意欲 いくら時間をつぎ込んでも苦にならないことをみつけよう。あるいは,私が教育に興味を持ったきっかけについて 本当のことを言えば大学教員になった当初は教育なんてオマケだと思っていた。研究志向が強かったし,大した興味も持っていなかった。... 17 Aug 2015 教師向け 学生向け 多能工プログラマ 起業家マインド 自ら学ぶ力を持たせる 個性に合わせて長所を伸ばす 現実社会の問題解決の経験を積ませる 回り道の人生を歩まないために,自分のビジョンとミッションを定義しよう 人生訓「なりふり構わず一所懸命にやれば必ず道は開ける。ただし,とんでもない回り道かもしれないが」を語ろうと思えばいくらでも語れるのだが,そろそろオチを書いておこう。 12 Aug 2015 学生向け 学習意欲 興味あること,全部つなげてしまう研究をしよう 東芝が発行していたゑれきてるという雑誌。この雑誌に多大な影響を受けた。 11 Aug 2015 学生向け なりふり構わず一所懸命にやれば必ず道は開ける。ただし,とんでもない回り道かもしれないが。(その3) そんなわけで博士後期課程で在籍可能な期間が過ぎてしまい,単位取得退学することになる。 10 Aug 2015 学生向け なりふり構わず一所懸命にやれば必ず道は開ける。ただし,とんでもない回り道かもしれないが。(その2) そんなわけで私の修士論文は,ちょっとした黒歴史である。悔しかったので,全てが終わった後で私は猛然と先行研究・関連研究を調べまくった。 10 Aug 2015 学生向け なりふり構わず一所懸命にやれば必ず道は開ける。ただし,とんでもない回り道かもしれないが。 私の人生を,また人生から得られた教訓を,一言で表すならこれに尽きる。もし今死んだとして,墓標に言葉を刻むなら,この文がうってつけだろう。 16 Jul 2015 実践 起業家マインド 個性に合わせて長所を伸ばす 入門ゼミ「自分の『やりたいこと』探し」まとめ 研究室学生と一緒に開発した入門ゼミをふりかえりました。 07 Jul 2015 告知 実践 多能工プログラマ 自ら学ぶ力を持たせる 現実社会の問題解決の経験を積ませる 2015年度 ソフトウェア工学概論 公開ポスター発表会のお知らせ ソフトウェア工学概論のポスター発表会に参加していただける方を募集します。 15 Jun 2015 実践 自ら学ぶ力を持たせる 現実社会の問題解決の経験を積ませる 「教わる」から「学ぶ」へのトランジション〜高校生向け大学体験ワークショップ 高校生向け模擬授業で大学での学びを体験するワークショップをしてみました。 02 Jun 2015 実践 研究室運営 自ら学ぶ力を持たせる 個性に合わせて長所を伸ばす 完全習得学習 濱先生の授業〜すべては子どもの声を聴くことから変わる TEDxMatsumoto の講演を拝聴しました。 01 Jun 2015 告知 研究室運営 多能工プログラマ 起業家マインド 研究紹介2015年版 研究紹介のスライドを公開しました。 26 May 2015 多能工プログラマ 個性に合わせて長所を伸ばす 現実社会の問題解決の経験を積ませる 「回復志向」を生かすプログラマ志望学生の学習アプローチ 「回復志向」は問題を解決するのが好きという強みです。プログラマ志望でこのタイプの場合,最終的に CTO や顧問プログラマのポジションを目指すといいでしょう。 17 May 2015 起業家マインド 個性に合わせて長所を伸ばす 「包含」を生かすビジネス志向学生の学習アプローチ 「包含」を強みに持つ人はインバウンドマーケティングを実践してブログ書き続けると良いですよ。 16 May 2015 多能工プログラマ 個性に合わせて長所を伸ばす 「慎重さ」を生かすプログラマ志望学生の学習アプローチ 慎重なことは弱みだと思っていませんか? 強みに変える方法教えます。 13 May 2015 告知 実践 自ら学ぶ力を持たせる 数学嫌いをなくせ!〜「数学寺子屋」の取り組み 今回は同僚の先生たちの取り組みを紹介します。 07 May 2015 実践 現実社会の問題解決の経験を積ませる 完全習得学習 落ちこぼれをなくす!〜完全習得学習 反転授業で再び脚光を集めている完全習得学習について紹介します。 28 Apr 2015 実践 研究室運営 自ら学ぶ力を持たせる 究極の学びは研究にあり 最近,学びについて思っていることをただ書き綴ってみました。 24 Apr 2015 自ら学ぶ力を持たせる 現実社会の問題解決の経験を積ませる 学習意欲 挫折リスクを減らせ!〜志高い社会人の学習法 社会人が学習する際に陥りがちな「眼高手低」を回避するにはどうしたらいいのか,考えてみましょう。 17 Apr 2015 実践 多能工プログラマ ソフトウェア設計・同演習で大失敗!! 個別化教授システム(PSI)にチャレンジして大失敗! 対策を考えてみました。 15 Apr 2015 実践 ルーブリックについての議論〜反転授業の研究より 深夜に始まった議論が熱く盛り上がっています! 14 Apr 2015 告知 友達千人できるかな Facebook の友達がついに1,000人に到達しました。 13 Apr 2015 告知 実践 多能工プログラマ 自ら学ぶ力を持たせる 現実社会の問題解決の経験を積ませる ソフトウェア工学概論 ソフトウェア工学概論のページを公開しました。 10 Apr 2015 告知 実践 多能工プログラマ 現実社会の問題解決の経験を積ませる 完全習得学習 ソフトウェア設計・同演習 担当授業科目一覧とソフトウェア設計・同演習のページを公開しました。 06 Apr 2015 告知 About ページを公開しました 私,山崎進と研究室の紹介ページを公開しました。 05 Apr 2015 告知 多能工プログラマ 起業家マインド 自ら学ぶ力を持たせる 個性に合わせて長所を伸ばす 現実社会の問題解決の経験を積ませる プロフィールにビジョンとミッションをこめて 2015年にもビジョンとミッションを改訂しました。短くまとめてプロフィールにしてみました。 04 Apr 2015 告知 新ブログ ZACKY's Laboratory スタート ブログを引っ越しました。 24 Mar 2015 研究室運営 個性に合わせて長所を伸ばす 山崎進研究室のひみつ〜個性に合わせた長所を伸ばす研究指導 今回は,秘伝中の秘伝,私の研究室運営のひみつについて説明したいと思います。 11 Mar 2015 実践 自ら学ぶ力を持たせる 新時代の授業スタイル「反転授業」と「アクティブ・ラーニング」を失敗なく組み合わせるには 反転授業とアクティブ・ラーニングを組み合わせる秘訣を考察して5つのポイントに整理しました。 11 Mar 2015 告知 実践 多能工プログラマ 自ら学ぶ力を持たせる 電子情報通信学会シンポジウム講演 電子情報通信学会のシンポジウム「教育改革と人材育成」にて講演しました。講演スライドをシェアします。 07 Mar 2015 実践 多能工プログラマ 自ら学ぶ力を持たせる 理系知識習得科目をどう教えるか〜概念と原理のディープラーニング 今回は理系の知識習得科目における効果的な授業づくりについて,事例を紹介しながら説明したいと思います。 25 Feb 2015 実践 多能工プログラマ 自ら学ぶ力を持たせる 授業づくりはまずコンセプトづくりから〜事例に学ぶコンセプトづくり 本記事では授業コンセプトをどのように考えるのかについて,事例を紹介しながら説明したいと思います。 11 Feb 2015 実践 研究室運営 現実社会の問題解決の経験を積ませる 何ができたら「問題解決」したことになるのか〜ガニェの教えからの考察 そもそも何ができたら「問題解決」したことになるのでしょうか。今回はこの問題について考えていきましょう。 06 Feb 2015 実践 学習意欲 学習意欲に火をつけよう! 〜ARCS モデル 一口に学習意欲に火をつけるといっても,何が原因で学習意欲を損ねているのかによって,対処方法を変える必要があります。 28 Jan 2015 実践 学習意欲 反転授業の「学力格差」を解決する2つのアプローチ 反転授業は,ある意味,学習意欲のある学生とない学生の格差を拡大する教え方です。今回はこの問題を解決する2つのアプローチを紹介しましょう。 27 Jan 2015 実践 自ら学ぶ力を持たせる 学習意欲 「学びの竜巻」をもたらす5つの教授方略〜通常の授業スタイルの場合 極めて高い学習効果が期待できる「学びの竜巻」を学生たちにもたらすには,教師はどのようにしたらいいのでしょうか? 今回はこの授業設計を考えてみたいと思います。 23 Jan 2015 実践 研究室運営 自ら学ぶ力を持たせる 現実社会の問題解決の経験を積ませる 積極的に失敗させよう〜プロジェクト学習を成功させる3つの教授方略 田原さんの「成功と失敗を見届ける覚悟がLearningできる場を創る」という記事に呼応してブログを書きました。 19 Sep 2014 多能工プログラマ 起業家マインド ビジョンとミッション 2014年に更新した山崎進のビジョンとミッションです。 18 Oct 2013 多能工プログラマ 起業家マインド 自ら学ぶ力を持たせる 個性に合わせて長所を伸ばす 現実社会の問題解決の経験を積ませる 教育理念:まとめ 2013年に初めて立案した山崎進の教育理念のまとめです。 08 Jul 2013 多能工プログラマ 起業家マインド ビジョンとミッション 2013年に初めて立案した山崎進のビジョンとミッションです。 16 Jan 2013 起業家マインド 個性に合わせて長所を伸ばす 書籍レビュー 惰丸(ダマル)日記 第1章〜「スタンフォードの自分を変える教室」を実践してみた ケリー・マクゴニガルの「スタンフォードの自分を変える教室」の書籍紹介です。 07 Jan 2013 起業家マインド 個性に合わせて長所を伸ばす 書籍レビュー ワーク・シフト リンダ・グラットンの「ワーク・シフト」の書籍紹介です。 11 Jun 2012 実践 完全習得学習 「完全習得学習」スゲー!!! 「完全習得学習」に大いに興味を持ったので,参考図書として挙がっていた金先生の文献を読み始めました。